良い気分でいると、いいことを引き寄せ、
ネガティブの気分でいると、ネガティブな出来事を引き寄せる。
この引き寄せの法則は、有名です。
でも、そうはわかっていても、
ずっといい気分でいるのは、難しい。
だって、、嫌な気分になる出来事が起こるから!!
そのことに、気分が引っ張られ、
いい気分のままでいられなくなる。。。
そして、嫌な気分で過ごし、嫌なことを引き寄せる。
以前までの私です。
最近、ずっといい気分でいる方法がわかって来ました!!
それは、
いい気分でいると決意すること!
何があってもいい気分でいる!と毎日、毎秒意識して、腹をくくること!
そして、嫌な出来事、不安を感じることが現れた時、、、
その意味づけを、いい気分になるように変えること。
例えば、
コロナが拡大していることに、不安になっていたら、
*コロナで通勤や、無駄な会議など、不要なものが浮き彫りになってスッキリした部分もある
私は、そういう側面も感じている。
とか
*今私は、十分に配慮しており、そして健康で幸せだ。(今ある幸せにフォーカス)
とか。
*私は、免疫を上げるために、運動や食事の努力できるようになった。
とか
プラスになること、何だかちょっといい気分になることを考えていきます。
「私は」という言い方もおすすめです。
他には
片付けない旦那さんにイライラしたとしたら、(はい、私のことです)
*私は、スッキリした空間にいるとご機嫌だ。
*私は、この人と、わかり合って同じ空間を共有したいと思っているんだな
*私は、こういうやり方で、片付けていこう
とか、
宿題をしない息子たちに、ざわざわしたら、(私です)
*私は、私の好きなことをやろう。
*この子たちが、手伝って欲しかったら手伝うと提案しよう。
*頑張ってくれているところもあるから、まずそこをほめてみようかな。
*元気でスクスク育ってくれていることにフォーカスして可愛がろう。
とか。
とにかく、出来事に対して、
自分がいい気分になる意味づけをたくさん探してみます。
自分の望む方に、フォーカスしてみたら、
気分が変わってくるんですよね。
すごく気持ちいい!
一瞬、いらっとしても、不安に感じても大丈夫。
そう感じたら、その後、
いい気分になる、意味づけを探してみましょう。
そうしたら、
常にいい気分の人でいられるようになると思います。
試してみてください。
でも、このことってすぐに忘れちゃうから。。
「いい気分でいる」
ってことを、毎秒意識して思い出すようにしたら、
面白いくらいに、変わってくると思います。
自分の心、感情が「いい気分でいる」って
よく考えたら、
生きていく上で、モノがあることより、地位があることより、何より
幸せなことだと思います。❤️
1日の何をするより、大切にする価値があるんじゃないかな?